ラピードアクト株式会社

入社一年後の先輩社員(石丸)

入社当時の技術スキルについて

異業種で主に事務として働いた経験がありプログラミング経験はありませんでした。前職からのブランクがあり、就労支援機関の方からの勧めでプログラミングスクールで主にPythonを勉強しました。その講座のIoT演習でプログラミングの面白さを感じてプログラマー・SEを目指すようになりました。その後、職業訓練校に通いオラクル認定のJavaの資格を取得しました。未経験者を募集されていたことが当社に応募したきっかけでしたが、面接時に興味深く質問していただいたことが嬉しかったです。

最初の案件が決まった時の不安など

入社と同時に現場への入場が決まったので、本当に何もわからない状態からのスタートでした。勉強はしていましたが現場での実際の作業は難しく、最初は不安でした。新人はテストから経験を積んでいくことが多いと思うのですが、幸運なことに私はテストだけではなく製造にも携わらせていただきました。本やインターネットで調べることも良かったのですが、実際のソースを見ることは大変勉強になりました。また、チームメンバーの方には業務知識以外にもプ
ログラマーとしてのいろはを教えていただき、振り返ってみると貴重な機会だったなと思います。

現在の業務内容について

現在はJavaで作成されているWEBシステムの画面・バッチの開発です。既存機能の改修に取り組んでいます。開発環境が古く、参画当初は初めて使うツールに四苦八苦しました。設計から試験まで様々な作業をしますが、まだまだ実力不足を感じる場面があり日々勉強しています。

入社してからの変化

この職業についてからは業務時間内ではわからなかったことを調べたり復習したり自宅で勉強することが増えました。開発の内容や開発環境は案件が変わる度に勉強しています。また、通信障害や銀行のシステム障害などのニュースをどういう経緯で障害が起こったのだろうと見るようになり、プログラマー視点でいろんな物事に興味関心を持つようになりました。
以前は事務仕事でルーティーンが決まった作業量ということもあり、時間もあまり気にすることなく働いていました。しかし、今は作業に入る際にチームリーダーとスケジュールを細かく確認して遅れそうだなと思った時にはすぐに進捗報告するように気をつけています。
技術的な面では、テスト項目書を作成できるようになったことです。最初は何を書けばいいのか全く分からない状態でした。項目書作成、テストを繰り返すうちにテスト方法、条件、結果など書くべきものがわかるようになりました。他の人に渡しても理解してテストしてもらえるようなわかりやすい項目書を心がけて作成しています。

入社して1年経った現在の目標

まだまだ経験したことのない業務があり自分が何に適正があるのかはわかりません。しかし、インフラエンジニアの先輩社員が「インフラ面白いよ。」と言っていたように自分の適性ややりがいを感じ、自分で「面白いよ。」と言える専門分野を見つけたいなと思います。