起床

Javaで慣れ親しんできたオブジェクト指向から関数型プログラミングの考え方へ 転換しなければいけないので難しいですがとても刺激的で楽しいです。
出社
前提条件がずれていると間違った業務をしていても気づけないのでここの確認は確実に行います!
業務開始
プログラムが金融工学を基にした複雑な数式で組まれているので 単に入力作業に留まらず、定義式と比較しパラメータの変化によって 結果がどう変わるかを確認し、挙動を把握しています。
実際のテストにおいて差異が生じた際、それがバグなのか、それともテストケースが不適切なのかの判別をつけるために、この段階での深い理解が重要になってきます。
お昼休み

今日は某カフェのワンプレートランチです!
美味しいうえに野菜もしっかりとれて栄養満点です!
業務再開
また、新プログラムのUIが本日出来上がったのでまだ計算はできない段階ですが 実施時のイメージをつけるため、入力操作や新しく入力可能となったパラメータの確認を行いました。
テストの際にスムーズに行えるようこういった前準備はしっかりと行います。
業務終了

自分の担当領域外のお話も聞けるため、数値検証以外の視点からもプロジェクトを見ることができ、とても参考になります。
業務終了後
帰宅後は本のコードを実際に家の環境で動かしてみて、挙動を確認し理解を深めています。
自分で作成したコードが動くのを見るとスゴく楽しいですね!